将棋タイトルホルダー10年分まとめてみた

ほねほね
ほねほね

こんにちは!

今回は将棋タイトルホルダー10年分まとめてみました!

将棋を見るのが好きという方などの参考になればうれしいです。

タイトルについて

タイトルについて

2022年9月現在、将棋のタイトルは竜王、名人、叡王、王位、王座、棋王、 叡王、王将、棋聖の8個あります。

竜王戦

竜王戦 (主催:読売新聞社) は2022年度で第35期を迎えます。

優勝賞金はタイトル戦で最高の4400万円です。

名人戦とともに別格のタイトルと位置付けられており、竜王、名人を同時に獲得すると「大二冠」とも呼ばれます。

通算7期獲得、もしくは連続5期獲得で永世竜王の資格を得られます。

現在は渡辺明名人 (通算11期、連続9期獲得)と羽生善治九段 (通算7期獲得) のお二人が永世竜王の資格を持っています。

名人戦

名人戦 (主催:毎日新聞社、朝日新聞社) は最も歴史の長いタイトル戦で、2022年度で81期を迎えます。

竜王戦とともに別格のタイトルです。

通算5期の獲得で永世名人の資格が得られます。

現役棋士では、谷川浩司九段 (通算5期)、森内俊之九段 (通算8期)、羽生善治九段 (通算9期)の3名が永世名人の資格を持っています。

王位戦

王位戦 (主催:新聞三社連合) は2022年度で63期を迎えます。

特別協賛におーいお茶が入っており、おーいお茶杯王位戦とも呼ばれています。

通算10期、もしくは連続5期の獲得で永世王位の資格が得られます。

現役棋士では、羽生善治九段 (通算18期、連続9期)が永世王位の資格を持っています。

王座戦

王座戦 (主催:日経新聞社) は2022年度で70期を迎えます。

通算10期、もしくは連続5期の獲得で名誉王座の資格が得られます。

現役棋士では、羽生善治九段 (通算24期、連続19期) が名誉王座の資格を持っています。

叡王戦

叡王戦 (主催:不二家)は2022年度で7期を迎えます。

永世称号については未定です。

比較的新しいタイトル戦で、第三期からタイトル戦に格上げされました。

これまでに、高見泰地七段、永瀬拓矢王座、豊島将之九段、藤井聡太五冠が獲得されてきました。

棋王戦

棋王戦 (主催:共同通信社) は2022年度で48期を迎えます。

連続5期獲得で永世棋王の称号を得られます。

これまでに、羽生善治九段 (連続12期獲得)、渡辺明名人 (連続9期獲得) の二名が永世棋王の資格を持っています。

王将戦

王将戦 (主催:スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社) は2022年度で72期を迎えます。

72期では、綜合警備保障が特別協賛にはいり、ALSOK杯王将戦となりました。

通算10期獲得で永世王将の称号を得られます。

これまでに、現役棋士では、羽生善治九段 (通算12期獲得) が永世王将の資格を持っています。

棋聖戦

棋聖戦 (主催:産経新聞社) は2022年度で93期を迎えます。

2018年からヒューリックが協賛にはいり、ヒューリック杯棋聖戦と呼ばれています。

通算5期獲得で永世棋聖の称号を得られます。

これまでに、現役棋士では、羽生善治九段 (通算16期獲得)、佐藤康光九段 (通算6期獲得) のお二人が永世棋聖の資格を持っています。

10年間の竜王戦

  • 2012年 渡辺明竜王-丸山忠久挑戦者 渡辺竜王が4勝1敗で防衛 (通算9期)
  • 2013年 渡辺明竜王-森内俊之挑戦者 森内挑戦者が4勝1敗で防衛 (通算2期)
  • 2014年 森内俊之竜王-糸谷哲郎挑戦者 糸谷挑戦者が4勝1敗で奪取 (通算1期)
  • 2015年 糸谷哲郎竜王-渡辺明挑戦者 渡辺挑戦者が4勝1敗で奪取 (通算10期)
  • 2016年 渡辺明竜王-丸山忠久挑戦者 渡辺竜王が4勝3敗で防衛 (通算11期)
  • 2017年 渡辺明竜王-羽生善治挑戦者 羽生挑戦者が4勝1敗で防衛 (通算7期)
  • 2018年 羽生善治竜王-広瀬章人挑戦者 広瀬挑戦者が4勝3敗で奪取 (通算1期)
  • 2019年 広瀬章人竜王-豊島将之挑戦者 豊島挑戦者が4勝1敗で奪取 (通算1期)
  • 2020年 豊島将之竜王-羽生善治挑戦者 豊島竜王が4勝1敗で防衛 (通算2期)
  • 2021年 豊島将之竜王-藤井聡太挑戦者 藤井挑戦者が4勝0敗で奪取 (通算1期)

2012年度まで渡辺明名人が竜王9連覇を達成されており、特に2008年度は3連敗からの4連勝で5連覇を果たされ、初代永世竜王を名乗る資格を得られました。

2017年度には羽生九段が通算7期目の竜王を獲得され、2人目の永世竜王資格を得られました。

2018年度は羽生九段の通算タイトル獲得100期がかかった大一番でしたが、広瀬八段に惜しくも敗退され、27年ぶりの無冠となりました。

過去10年では渡辺名人3期、豊島九段2期、森内九段、糸谷八段、羽生九段、広瀬八段、藤井竜王がそれぞれ1期ずつ獲得されています。

10年間の名人戦

  • 2013年 森内俊之名人-羽生善治挑戦者 4勝1敗で森内名人が防衛 (通算8期)
  • 2014年 森内俊之名人-羽生善治挑戦者 4勝0敗で羽生挑戦者が奪取 (通算8期)
  • 2015年 羽生善治名人-行方尚史挑戦者 4勝1敗で羽生名人が防衛 (通算9期)
  • 2016年 羽生善治名人-佐藤天彦挑戦者 4勝1敗で佐藤挑戦者が奪取 (通算1期)
  • 2017年 佐藤天彦名人-稲葉陽挑戦者 4勝2敗で佐藤名人が防衛 (通算2期)
  • 2018年 佐藤天彦名人-羽生善治挑戦者 4勝2敗で佐藤名人が防衛 (通算3期)
  • 2019年 佐藤天彦名人-豊島将之挑戦者 4勝0敗で豊島挑戦者が奪取 (通算1期)
  • 2020年 豊島将之名人-渡辺明挑戦者 4勝2敗で渡辺挑戦者が奪取 (通算1期)
  • 2021年 渡辺明名人-斎藤慎太郎挑戦者 4勝1敗で渡辺名人が防衛 (通算2期)
  • 2022年 渡辺明名人-斎藤慎太郎挑戦者 4勝1敗で渡辺名人が防衛 (通算3期)

2011年度から2014年度までは森内九段ー羽生九段の永世名人資格者同士のカードが続いていました。

過去10年では佐藤天九段および渡辺名人がそれぞれ3連覇されており、羽生九段が2期、森内九段、豊島九段が1期獲得されています。

5年間の叡王戦

  • 2017年 高見泰地七段-金井恒太六段  高見七段が4勝0敗で獲得 (通算1期)
  • 2018年 高見泰地叡王-永瀬拓矢挑戦者 永瀬挑戦者が4勝0敗で奪取 (通算1期)
  • 2019年 永瀬拓矢叡王-豊島将之挑戦者 豊島挑戦者が4勝3敗2持将棋で奪取 (通算1期)
  • 2020年 豊島将之叡王-藤井聡太挑戦者 藤井挑戦者が3勝2敗で奪取 (通算1期)
  • 2021年 藤井聡太叡王-出口若武挑戦者 藤井叡王が3勝0敗で防衛 (通算2期)

1番新しいタイトル戦です。

段位別の予選が行われるのが特徴です。

10年間の王位戦

  • 2013年 羽生善治王位-行方尚史挑戦者 4勝1敗で羽生王位が防衛 (通算15期)
  • 2014年 羽生善治王位-木村一基挑戦者 4勝2敗1持将棋で羽生王位が防衛 (通算16期)
  • 2015年 羽生善治王位-広瀬章人挑戦者 4勝1敗で羽生王位が防衛 (通算17期)
  • 2016年 羽生善治王位-木村一基挑戦者 4勝3敗で羽生王位が防衛 (通算18期)
  • 2017年 羽生善治王位-菅井竜也挑戦者 4勝1敗で菅井挑戦者が奪取 (通算1期)
  • 2018年 菅井竜也王位-豊島将之挑戦者 4勝3敗で豊島挑戦者が奪取 (通算1期)
  • 2019年 豊島将之王位-木村一基挑戦者 4勝3敗で木村挑戦者が奪取 (通算1期)
  • 2020年 木村一基王位-藤井聡太挑戦者 4勝0敗で藤井挑戦者が奪取 (通算1期)
  • 2021年 藤井聡太王位-豊島将之挑戦者 4勝1敗で藤井王位が防衛 (通算2期)
  • 2022年 藤井聡太王位-豊島将之挑戦者 4勝1敗で藤井王位が防衛 (通算3期)

2011年度から2016年度まで羽生九段が6連覇、その後菅井八段、豊島九段、木村九段が1期ずつ獲得され、現在藤井竜王が3連覇中です。

10年間の王座戦

  • 2012年 渡辺明王座-羽生善治挑戦者 羽生挑戦者が3勝1敗で奪取 (通算20期)
  • 2013年 羽生善治王座-中村太地挑戦者 羽生王座が3勝2敗で防衛 (通算21期)
  • 2014年 羽生善治王座-豊島将之挑戦者 羽生王座が3勝2敗で防衛 (通算22期)
  • 2015年 羽生善治王座-佐藤天彦挑戦者 羽生王座が3勝2敗で防衛 (通算23期)
  • 2016年 羽生善治王座-糸谷哲郎挑戦者 羽生王座が3勝0敗で防衛 (通算24期)
  • 2017年 羽生善治王座-中村太地挑戦者 中村挑戦者が3勝1敗で奪取 (通算1期)
  • 2018年 中村太地王座-斎藤慎太郎挑戦者 斎藤挑戦者が3勝2敗で奪取 (通算1期)
  • 2019年 斎藤慎太郎王座-永瀬拓矢挑戦者 永瀬挑戦者が3勝0敗で奪取 (通算1期)
  • 2020年 永瀬拓矢王座-久保利明挑戦者 永瀬王座が3勝2敗で防衛 (通算2期)
  • 2021年 永瀬拓矢王座-木村一基挑戦者 永瀬王座が3勝1敗で防衛 (通算3期)

2012~2016年度まで羽生九段が5連覇、その後中村七段、斎藤八段が1期ずつ、現在は永瀬王座が3連覇中です。

10年間の棋王戦

  • 2012年 郷田真隆棋王-渡辺明挑戦者 渡辺挑戦者が3勝1敗で奪取 (通算1期)
  • 2013年 渡辺明棋王-三浦弘行挑戦者 渡辺棋王が3勝0敗で防衛 (通算2期)
  • 2014年 渡辺明棋王-羽生善治挑戦者 渡辺棋王が3勝0敗で防衛 (通算3期)
  • 2015年 渡辺明棋王-佐藤天彦挑戦者 渡辺棋王が3勝1敗で防衛 (通算4期)
  • 2016年 渡辺明棋王-千田翔太挑戦者 渡辺棋王が3勝2敗で防衛 (通算5期)
  • 2017年 渡辺明棋王-永瀬拓矢挑戦者 渡辺棋王が3勝2敗で防衛 (通算6期)
  • 2018年 渡辺明棋王-広瀬章人挑戦者 渡辺棋王が3勝1敗で防衛 (通算7期)
  • 2019年 渡辺明棋王-本田奎挑戦者 渡辺棋王が3勝1敗で防衛 (通算8期)
  • 2020年 渡辺明棋王-糸谷哲郎挑戦者 渡辺棋王が3勝1敗で防衛 (通算9期)
  • 2021年 渡辺明棋王-永瀬拓矢挑戦者 渡辺棋王が3勝1敗 で防衛(通算10期)

渡辺名人強しです。過去10年は全て渡辺名人が獲得されています。

10年間の王将戦

  • 2012年 佐藤康光王将-渡辺明挑戦者 渡辺挑戦者が4勝1敗で奪取 (通算1期)
  • 2013年 渡辺明王将-羽生善治挑戦者 渡辺王将が4勝3敗で防衛 (通算2期)
  • 2014年 渡辺明王将-郷田真隆挑戦者 郷田挑戦者が4勝3敗で奪取 (通算1期)
  • 2015年 郷田真隆王将-羽生善治挑戦者 郷田王将が4勝2敗で防衛 (通算2期)
  • 2016年 郷田真隆王将-久保利明挑戦者 久保挑戦者が4勝2敗で奪取 (通算3期)
  • 2017年 久保利明王将-豊島将之挑戦者 久保王将が4勝2敗で防衛 (通算4期)
  • 2018年 久保利明王将-渡辺明挑戦者 渡辺挑戦者が4勝0敗で奪取 (通算3期)
  • 2019年 渡辺明王将-広瀬章人挑戦者 渡辺王将が4勝3敗で防衛 (通算4期)
  • 2020年 渡辺明王将-永瀬拓矢挑戦者 渡辺王将が4勝2敗で防衛 (通算5期)
  • 2021年 渡辺明王将-藤井聡太挑戦者 藤井聡太挑戦者が4勝0敗 (通算1期)

過去10年では渡辺名人が5期、郷田九段が2期、久保九段が2期、藤井竜王が1期獲得されています。

10年間の棋聖戦

  • 2013年 羽生善治棋聖-渡辺明挑戦者 3勝1敗で羽生棋聖が防衛 (通算12期)
  • 2014年 羽生善治棋聖-森内俊之挑戦者 3勝0敗で羽生棋聖が防衛 (通算13期)
  • 2015年 羽生善治棋聖-豊島将之挑戦者 3勝1敗で羽生棋聖が防衛 (通算14期)
  • 2016年 羽生善治棋聖-永瀬拓矢挑戦者 3勝2敗で羽生棋聖が防衛 (通算15期)
  • 2017年 羽生善治棋聖-斎藤慎太郎挑戦者 3勝1敗で羽生棋聖が防衛 (通算16期)
  • 2018年 羽生善治棋聖-豊島将之挑戦者 3勝2敗で豊島挑戦者が奪取 (通算1期)
  • 2019年 豊島将之棋聖-渡辺明挑戦者 3勝1敗で渡辺挑戦者が奪取 (通算1期)
  • 2020年 渡辺明棋聖-藤井聡太挑戦者 3勝1敗で藤井挑戦者が奪取 (通算1期)
  • 2021年 藤井聡太棋聖-渡辺明挑戦者 3勝0敗で藤井棋聖が防衛 (通算2期)
  • 2022年 藤井聡太棋聖-永瀬拓矢挑戦者 3勝1敗で藤井棋聖が防衛 (通算3期)

2008年度から2017年度まで羽生九段が10連覇、その後豊島九段、渡辺名人が1期ずつ、藤井竜王が3連覇されています。

まとめ

今回は将棋タイトルホルダー10年分まとめてみました!

過去10年で渡辺名人が22期、羽生九段が17期、藤井竜王が10期タイトルを獲得されていて、総タイトル戦数の75の約3分の2を占められていることが分かり驚きました。

ほねほねは他にも、

なども書いているので、是非見られて行ってください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました